papalemongarageの日記

車好きおじさんの記録簿

車道楽日誌5

 その5

NV100 

ハイゼットが寿命を迎えたため、次に購入したのが日産のクリッパーです。

新古車で登録だけして売られていたこの車に決めました。

OEM車でスズキのエブリィと同じです。

名前と販売店が違うだけです。

それだけで、エブリィより値打ちに買えます。

カスタムするので日産だろうがスズキだろうがどっちでもいい。

結局、原型は皆無なのだから・・・。

現在、仕事兼乗用で使用しています。

年式が新しくても装備は何も付いてません。

やはりそこが軽バンの宿命。逆に何もないから改造しやすい。

今、ブームなアウトドア系にカスタムしていました。

 

日産 NV100 クリッパー DX

 

釣行した時にパシャリ。

 

ノーマルで納車後に即リフトアップ

 

まずは、最近、巷で流行りのリフトアップ。

JIC リフトアップサスペンション

 

黄色が目立ってカスタム感がヤバいw

 

おなじみのスプリングコンプレッサー

 

ノーマルのバネからJICに交換

 

装着画像

 

 

なかなか良い感じです。35㎜~40㎜くらいのアゲです。

 

車高が上がると視点も高くなった感じがする。

 

プラスラインのショートバンパーが○○○ガレージに中古で格安であったので即購入。

白だった為、シルバーに塗装。

フロントバンパーは耐久性を重視して2液ウレタンクリヤーを吹きました。

リアバンパーはどうせ傷付きそうなのでアクリルクリヤー仕上げです。

 

ナンカンのマッドテレーンのタイヤとPIAAのホイールを購入。

 

PIAAって???

 

ランプのメーカーでは有名だがホイールも作っていたなんて・・・驚き。

ま、そんなことはさておき、なかなかオフロード感を醸し出してくれてます。

ホイール装着。だいぶアゲバンに生まれ変わりました。

 

車高は約2インチアップで5㎝~6㎝くらいのチョイアゲです。

 

自作ワンオフオーバーフェンダー

やはり軽なのでアゲたら背高ノッポに見えるため、ワイドトレッド化して横幅も出してバランス良いスタイルにします。

 

30㎜のワイドトレッドスペーサーを前後に装着。

 

次にドアをデッドニング

 

 

ドアをコツコツ叩きながら、均等に張ります。

 

 

 

 

 

 

内装の内側にも吸音材を張ります。ホムセンで買ってきました。

 

軽のボディーはペラペラなので雨音がすごくうるさい。

天井もデッドニング

 

なるべく、等間隔で張ります。天井は作業性が悪いので疲れた・・・。

 

ヘラで撫でて圧着。

 

天井の内張りをはがした状態

 

 

天井の内張り

 

ついでに吸音材と断熱材も投入。

 

次に吸音材を張ります。なるべく隙間なく。

 

最後に断熱材を入れる。

 

デッドニングと断熱はかなり快適性があがりました!

釣りに行って車中泊しても、寒くない、クーラーもすぐ効く、

雨降っても雨音が聞こえない、風切り音も聞こえない、

オーディオの音漏れも軽減。ほぼメリットしかないです。

費用対効果は最高です。

デメリットとしてあげるなら少し金がかかる、手間がかかる、

1人でやって丸2日かかりました。

費用は材料代だけなので7~8万円くらいでした。

やって損はないカスタムですね~。

 

内装としてはフローリングを分割式にしました。

フローリングをはずせばセカンドシートを起こせます。

 

ウーファー用のロックフォードのアンプです。

木材で棚を作り壁掛け仕様です。

 

ウーファーもロックフォードを1発入れました。

軽ならこれで充分。

 

 

NV100 クリッパー DR17V 動画はこちら↓

 

 

 

ブレーキフルード交換 こちら↓

 

FRPでオーバーフェンダー作ってみた(前編) こちら↓

 

FRPでオーバーフェンダー作ってみた(後編) こちら↓

 

軽バンにワイトレとオバフェン付けてみた こちら↓

 

汎用グリルマーカー取り付け↓

 

プラグ交換 こちら↓

 

汎用イカリングフォグ取り付け こちら↓

 

MTタイヤ評価 こちら↓

 

サイドガード作ってみた↓

 

一文字バンパーガード自作 こちら↓

 

アンドロイドナビ取り付け こちら↓

 

ドラレコ コムテックZDR035取り付け こちら↓

 

竹ヤリマフラー作ってみた こちら↓

 

リフトアップ車検注意事項 こちら↓

 

クリッパーを乗ってきた感想 こちら↓

 

【おまけ】エブリイワゴン 大気開放  こちら↓

 

投稿者  

車道楽日誌4

 その4

R56 

 次にMINIを購入。セカンドカーとして愛車にしていました。

R56にこだわりを持っていて買うならR56のターボ、MT、3ドアハッチの1択で探すのに1年かかりました。

 

BMW MINI (R56) COOPER S 

 

GTウイング装着していましたが今は仕様変更の為、外してます。

 

 

配管はホムセンのパイプでエアクリは中華製を自作加工。吸気は音するからよく吸う気がする。

 

Race Chip装着で簡単に馬力UPします。

かなり暴力的な加速でトルクフルだw。

スタートダッシュでホイールスピンする。

かなり速くなる。ただ、吸排気を替えてるとリスクがある。

インジェクターが1発お陀仏したので現在は外してます。

 

 

 

これは、大気解放のブローオフバルブです。

車検非対応で、音はアクセルOFFでプシューて音します。

うるさかったのでハズシました。

 

下の銀色の鉄板は遮熱板です。熱から保護するため自作しました。

 

 

足回りにはアイバッハの車高調を入れました。

 

GIOMICのスタビリンク

 

フェンダーは純正をツメをカットして逃がしてます。

 

 

リアは15mmのスペーサーを入れてます

 

 

 

アルミは走り優先で17インチです。

ENKEIで8Jのインセットは+38

タイヤは低コストの韓国製のため恐ろしくグリップしない。

 

水温計とブーストメーターを追加。

MINIは他の車に比べて水温が高いんです。

サーキット走行は不安になるので要Check。

 

はい。MTです。やはり昭和の人間はマニュアルがしっくりきます。

 

サブウーファーはロックフォードのアンプ内蔵です。

ハイエースからの使いまわしです。

MINIにはちょうど良いサイズです。

 

 

R56MINI COOPER S の動画集

 

納車した時の動画 こちら↓

 

 

 

ブローオフバルブ(大気解放音)はこちら↓

 

 

マフラーレス(外しただけ)音はこちら↓

 

砲弾マフラー (自作ストレート)音はこちら↓

 

自作直管マフラー排気音測定 こちら↓

 

JCWマフラーカッター装着 こちら↓

 

ツライチセッティング ↓

コネクションロッド取り付け↓

 

 

汎用リアディフーザー取り付け↓

 

汎用リアスポ(激安)↓

 

汎用カナード取り付け↓

 

カーラッピングに挑戦(前編)こちら↓

 

カーラッピングに挑戦(後編)こちら↓

 

ラッピングで塗装剥がれる こちら↓

 

クーラント交換 こちら↓

 

インテークパイプ交換 こちら↓

 

スタビリンク交換 こちら↓

 

汎用エアクリ こちら↓

 

ボンネットにダクト追加 こちら↓

 

MINIグッズ1万円で色々買ってみた こちら↓

 

R56MINI 5年7か月乗った感想 こちら↓

 

投稿者:EPAC

車道楽日誌3

愛車遍歴 その3

 

先代のハイエースは事故により、2型に買い換え。

このハイエースも自分の納得いくようにカスタムしました。

仕事兼プライベートで4年くらい乗りましたが、とある事情で売却。

ちょっとBADフェイスなのでお客様宅に行くのは気が引けましたw

 

200系ハイエース SGL 2型

 

 

桜が満開で綺麗

 

内装は1型と同じように改造しています。

 

200系ハイエース 2型 カスタム 外装編 こちら↓

 

200系ハイエース 2型 カスタム 内装編 こちら↓

 

200系ハイエース 2型 カスタム 自作棚・ベットキット編こちら↓

 

投稿者  

車道楽日誌2

愛車遍歴 その2

 

続きまして歴代の愛車紹介です。

仕事兼乗用の為、200系ハイエースに乗り換えました。

5~6年乗りましたがオカマ掘られ乗り換えました。

1型はたまに気まぐれアイドリングストップしてたなぁ💦

 

9台目 200系ハイエース DX 1型 

 

シフトギヤ下の電源パネルは木で自作

 

荷台スペースは収納の棚

                      

ベットキット収納

 

仕事道具はカテゴリ別にカゴに収納

 

自作の棚には、釘やビスをすぐ出せるように収納

 

ベッドも収納できるよう自作

 

 

 

棚の素材は桐を使用

 

ベットにしてフルフラットにした状態です

 

 

ベッドにした状態でフルフラットです

 

ベットを裏にして汚れても大丈夫仕様です

 

 

サンはアルミの角材です。軽くて強度あるのでベットで人が乗っても丈夫です

 

コンパネにウレタンとレザー張りでベットは完成

 

 

コンパネにアルミの角材を取り付け。画像がなかった・・・。

 

棚の造作はこんな感じです。大工ならだれでもできるでしょう。私は大工じゃありませんが・・・😁

 

 

 

 

 

 

荷台はコンパネにクッションフロアー張って完成

 

クッションフロアーは汚れても水ぶきできたりかなりコスパ良い。

 

 

型とってコンパネをカットします

 

カットした状態

 

 

型からケガいてカット

 

 

純正のフロアーで型取り

 

 

 

こちらの画像は内装のパネルです。レザーを張りました。

 

 

 

 

 

 

 

運転席周りはマホガニーウッドとブラックウッドのコラボ

 

 

車中泊に最適なカーテンw

 

お気に入りのハイエースでした。

 

なかなか職人ぽい車で便利だったなぁ・・・

 

200系ハイエース DX 1型  動画はこちら↓

 

車道楽日誌1

愛車遍歴 その1 

GSX250S カタナ EKシビック 70型スープラ S13シルビア 

UCF-11セルシオ GFステップワゴン 初代ハイラックスサーフ 

17クラウン 初代タントカスタム

 

昔、十代の若かりし頃に乗っていたバイク。

250ccのわりにタイヤが太く400cc並みの大きさでした。

高速走行でも安定した走りでした。

ネイキッドなのでレプリカほどの速さはないが、まあまあ走ってくれました。

スズキ GSX250S カタナ

 

 

車の免許を取って最初に乗った中古車。当時、貧乏学生で金がなくバイトして念願の車をかいました。

知り合いのディーラーから横流しで譲ってもらい格安で購入できました。

シビックはMTでFFで面白い車だったなぁ・・・。

昭和の産物ですw

 

1台目 ホンダ EKシビック

 

ドリフトをやりたくてFRに初めて乗りました。

ドリフトの練習を近所の駐車場でよくしてたなぁ・・・

1JZエンジンはすこぶる快速でしたが、スープラはなんせボディーが重い・・

ケツを振るキッカケも難しいしドリフト状態のコントロールや維持も難しかった。

最後は消防署に突っ込み大破!あれは悲しい事故だった。

 

2台目 70型スープラ

 

ドリフトに熱を上げて購入したのが待望のS13。

埠頭や峠、公道を走りに行ってました。

いっぱい警察のお世話になりました🙍

若気のいたりですな(笑)

最後は警察に車没収になりかけたので売却(泣)

またいつかS13に乗りたいなぁ・・・

 

3代目 S13 シルビア

当時、ドリフトチームを作って走ってました。↑

 

エンジンルーム↓

 

画像ではわかりにくいが鬼キャン仕様。↓

 

20年以上前にドリフトやってた画像。↓

 

ワンハンドドリフト、ケツ流しながらピースしてます。↓

 

シルビアを売却した次に買ったのがセルシオ

VIPカーブームの全盛期。 

当時のトヨタの最高級車でグレードはCーTYPEのFパッケージです。

後部座席にはマッサージ機能が付いてた!

エアサスで車高調整はポチッとな!だったなぁ・・あれは楽だった(笑)

おまけにV8サウンドはシビレました。

 

4代目 UCF-11 セルシオ 

 

4本出しハネアゲマフラー V8サウンド最高!↓



 

次にVIPワゴンブームが到来!新車でステップワゴンを購入。

内外装をイジリ倒しました。

雑誌にも掲載されました(笑)

当時のワゴンはカッコよかったなぁ・・・

 

5台目 GFステップワゴン デラクシーⅡ

マフラーはワンオフです。ベースはRSRだったと思うが・・・↑

 

シートはレザーのシートカバー。↓

 

余談だが車高調を組んで1番下まで下げて走ってたら、下回りが突出したマンホールとケンカ・・・

エアバッグが誤作動し煙モクモクだった。

新車で購入して1カ月足らずなのにディーラーは無保証。

あえなくステアリング交換となった。

 

内装はステアリングなどホワイトベースです。↓

 

エアロはVIP系のエクスポーズを装着。↓

 

アルミはワークのディッシュ。↓

 

リアのこの角度からみたステップは好きでした。↓

 

 

次にクロカン4WDブーム到来!

何を思ったかクロカンをやりたくなりサーフを購入。

初代ハイラックスサーフ。山道も河原もなんなく走破していましたが、

調子に乗って川の浅瀬を走りエンジンブローで泣く泣く海外に売られて行きました・・・。

実物がなかったので画像はお借りしました。

 

6台目 初代ハイラックスサーフ

 

次はクラウンに買い換えました。1JZのエンジンでスープラと同じエンジンだったことで280馬力の高出力でした。

こちらも画像がなかったので拝借。

当時は1JZ乗せためちゃ早かったセダンです。

今はMT乗せ換えでドリ車仕様にされている車(笑)

昨今 高値で取引されてるので売らなきゃよかったな…

 

7代目 17クラウン アスリートV

 

 

お次は軽の新車に乗り換え。当時でも1番上のグレードで4WD仕様で200万円超えでした。

昔は10ccで1万円相場で軽乗用車660ccなら66万円が相場でしたのに、今の時代は高くなったなぁ・・・

もっこりもこみち氏がCMしていたなぁ・・・。

 

8台目 初代タントカスタムRS

 

 

 

 

 

投稿者